日々のあれこれ
ココカラ展、無事終了しました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!! 留守にしているあいだに、季節はずいぶん進んで 帰ってきたらちょうどカラマツの黄葉が真っ盛りでした。 空の雲もすっかり秋です。 さて、次は12月初めの風のマルシェ…
明後日金曜日から神戸でのココカラ展なので 今日荷物を発送しました。 ワタシは明日出発です。 上の写真は2、3日前のきれいに晴れた日。 八ヶ岳はずいぶん寒くなって 八ヶ岳にもうっすら雪が見えます。 ウェザーニュースによると 明日の原村朝7時の気温が2℃…
徳之島でイベント出店をした翌日 島を案内してもらって スーパーマーケット巡りをしました。 いや〜楽しかった!めちゃめちゃ楽しかった。 大阪と長野にしか住んだことがないから 見たことないお菓子とかお惣菜とか調味料とかおもしろかった〜。 で、これ買…
お盆が過ぎてもまだまだ暑い八ヶ岳ですが それでもちょっとずつ夏から秋へと季節は移り変わっています。 今日の空には入道雲と秋っぽいスジ雲が仲良く同居。 稲もそろそろ穂がつき始めました。 春にエコバッグを作ってみてなかなか良かった沖縄の写真の生地…
今日は雨が降らなそうだったので梅を干しました。 今年もいい感じに漬かっていてうれしいなぁ。 明日もう一度干して、梅酢に戻して、あとは揉み紫蘇を入れるだけ。 干しているときの、辺り一面いい香りなのが大好き。 梅ついでに、去年漬けた梅酒の梅を引き…
5月に大阪に行ったときに MALLETさんっていう手作りウッドクロッグのお店に行きました。 いろいろ試し履きさせてもらってめっちゃ楽しかったんだけど そのときオーダーしたクロッグが昨日到着しました。うれし〜♪ 木型を選んでサイズを合わせてもらって 革の…
今朝、仕事前にささっと行ってきました Flowers for Lenaで今日明日開催のPomponner Market。 写真はにそくさんのブースで買ったバッチャン焼の小さな片口。 カワイイ♪ Petit pas kaboさんのパンも買ったんだけど 写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。(…
明日はいよいよ香ル菓子店さんでの受注会。 昨日までにご紹介した生地以外にもたくさん持っていきます。 明日の用意のために在庫の生地を出していたら これも見てほしい、あれも見てもらいたいとキリがなくて 結局生地の箱をそのまま持っていくようなことに…
もう1ヶ月近く前になってしまいましたが 4月中旬、沖縄に行きました。 2泊3日のあっという間の旅行でしたが、おもしろかった〜!! 沖縄っていろんな実が成るのね。 街路樹とか住宅の庭とか道路沿いのちょっとした家庭菜園みたいなところに なんだか写真で見…
毎年この季節にいちどは食べたい関西風道明寺粉の桜もち。 昨日、下諏訪のミズキ菓子店さんに買いに行きました。 塩漬けの桜の葉がふわっと香って美味しいなぁ。 柏餅も買ったのだけど、そちらは写真を撮らずに食べてしまった。 ミズキ菓子店さんは5月末まで…
友人に誘ってもらって松本の福寿草群生地に行きました。 お天気が良くて暖かかったので雪は少ししか残ってなかったけど 福寿草はたくさん咲いててかわいかった! 日陰の雪が残っているところで撮った雪と福寿草。 やっぱり白い雪の中に咲いてるほうが写真に…
ちょっと前にとびの耳のなかにちっちゃいデキモノができまして 獣医さんに診てもらったら たぶん大丈夫だけど念のために生検に出しますか?ってことで デキモノは切除していただきました。 生検の結果は良性の皮脂腺腫で一安心だったのですが そのとき縫合し…
今日からもう3月になっちゃいました。 2月の外食、ブログに載せなかったのを記録しておきます。 せっかくいろんな人とご一緒して楽しく美味しいものを食べても 忘れちゃうと残念なので できるだけ写真を残しとこうかな〜と思って。 老後の楽しみに(笑) Ris…
冬の、うんと晴れた日に行きたいと思っていた ころぼっくるひゅって。 冬季の営業は週末だけなのでお天気とのタイミングが難しかったのですが 今日は日曜で上天気! 朝イチでびゅーんとお出かけしてきました。 今年は雪がとても少ないけれど、空が青くて気持…
今日は塩尻東座で映画を観たあと、松本へ。ひとりだったので、おひとりさまチャンス!! 気になっていたお店や行きたかったお店を片っ端から全部制覇しました。 まずは映画を観終わってちょうどお昼どきだったので 塩尻から松本方面へ少し移動して 「おだし…
白いスカートにジュースでシミを作ってしまって あわててクリーニングに出したけれど、きれいには落ちませんでした。 そのままではもう着られないので シミの形どおりに刺繍をしてごまかすことに。 はじめは全部ダーニングで、と思っていたのですが ずーっと…
気がついたら今日はもう2月。 はやいですね〜。 1月は新年会にお誘いいただいたりしていつもより外食の機会が多かったです。 美味しいものをたくさん食べたので 記録としてまとめて写真を載せておきます。 まずはブラッスリー ローズリバー PAUSE アジア屋台…
先日映画を観に行ったとき 映画館の近くの古道具屋さんを覗いてみたら 大きな市場かごがあったので かご買いグセが発動してうっかり買ってしまいました。 かごならいっぱいあるのに。(笑) お店の人によるとラーメン屋さんが出前に使ってたそうなのですが …
今年の映画初めは塩尻東座。 懐かしい「バグダット・カフェ」を観ました。 色のきれいな映画だったな〜と思い出しながら観に行ったのですが 4Kレストアされた画面は、記憶よりもさらにきれいな色で どの瞬間の画面も本当に美しい配色でした。 ストーリーは…
あけましておめでとうございます 我が家はふたりとも大阪出身なので お正月のお雑煮は白味噌仕立てです。 お餅と大根人参小芋三葉。 今朝はぼ〜っと作っていたらお豆腐を入れ忘れました。 道理で作ってるときなんか足りないな〜と思った。(^_^;) 今年は暮れ…
友人ふたりが新しく始めた雑貨販売ユニット「にそく」が 夏にベトナムで仕入れてきた小さなバッチャン焼の蓋つきの器が とてもかわいかったので、何に使うか迷った末に購入。 中に羊毛フェルトを入れてピンクッションにしました。 機織りのとき、とじ針とか…
昨日、Mさんからいただいた大きな白菜。 もう、今年は畑じまいなのかな? 「これが最後の白菜」って持ってきてくださった。 「はい!」って渡されたのを受け取ったら 両手に抱えてもずっしり重い。 まずは鍋物と、それからお漬物だな。 ありがたい、ありがた…
本日もたくさんのお客さまにご来場いただき ありがとうございました。 今日のお昼ごはんはサンドイッチ(写真わすれたっ!) ピクニック!さんのサンドイッチは今回3種類なので 昨日夕食用に2種類、今日のお昼に残りの1種類で これで3種類コンプリートです。…
風のマルシェ1日目。 朝10時の開始と同時にたくさんのお客さまにおいでいただき にぎやかなスタートとなりました。 ありがとうございました。 午前中ちょっとバタバタする時間もありましたが それでもごはんはしっかり食べる!マルシェには美味しいものたく…
ずっと素敵だなぁと思っていた舟越桂さんの作品を観に 先週、箱根彫刻の森美術館に行きました。 静かに凛とした空気を湛えた木彫の作品は思っていたとおり素敵でしたが その彫刻作品の制作準備のために描かれたドローイングが とても力強くて魅力的でした。 …
最近かなり涼しくなって、そろそろ犬連れで出かけられそうなので 昨日は「アプトの道」の廃線歩きに行きました。 全部歩くと1日コースだけど今回は帰りに寄り道したかったので一部だけ。 コース途中の碓氷第三橋梁 通称めがね橋っていう 上の写真の大きな煉…
ずいぶん長いあいだブログをサボってしまいましたが 元気に生きてます。 公開を楽しみに待っていた ヨルゴス・ランティモス監督の「憐れみの3章」 先日観に行きました。 おもしろかった!なんかね、へんなとこエグってくるんですよ。映画を観ているときはそ…
昨日のこと。IGELKOTTで作品をお取り扱いさせていただいたり風のマルシェでご一緒したり 思えば長いお付き合いのminenoteさんが 今年3月ご夫婦で始められたアウトドアショップ TREKVOGEL に やっとやっとうかがうことができました。 そしたら、お店に入った…
友人からもらったトルコ土産のお菓子。 開けてみたら信玄餅にそっくりでした。 食べてみたら、やっぱり信玄餅にかなり似てる。 羽二重餅にも似てる。どこにでも同じような食べ物があるんだな〜。 みんな美味しいものを食べたくていっしょうけんめい考えるん…
一昨日漬けた梅干しの梅酢があがってきました。 ここまであがればあとは赤紫蘇が出回るまで ガレージの棚の上で静かに待っていてもらえます。 梅干し用の梅はしっかり熟して黄色くなったのを買いたいのだけど 近くのスーパーでは売り切れちゃったり熟しすぎ…